スタッフブログ
STAFF BLOGインフルエンザ
こんにちは、鹿児島店の新園です。
最近、私の周りでは、
インフルエンザにかかり大変な目に合っていました。。。
高熱に、喉の痛み、咳など。。。。。。
皆さんは、大丈夫でしたでしょうか?
母が、喉が腫れていてきついと言っていたので
レモンとはちみつを
買って、ホットレモンにして飲んでいました。
そしたら、結構効き目があったのか、
そこから調子が良くなったみたいです。^^
市販のペットボトルのホットレモンも良いかもですが、
自家製のホットレモンもいいかもしれませんね^^
私は、なんとかうつらずに済んで良かったのですが、
油断は禁物ですね。なんとか、元気にやっていますが、
水分をたくさんとろうと思います。
特に冬は水分を取る事を忘れてしまうので。
そして、今日は、お客様のお引渡が近づいているということで
お掃除に行ってまいりました。
とうとう待ちに待ったマイホームだと思います^^
心を込めて掃除させていただきました。
なんと、トイレに可愛らしいタオル掛けが^^
素敵です(^o^)
他にも見とれるところが盛りたくさんでした^^
お引渡ももうすぐですね\^^/
先におめでとうございますとお伝えします。^^
最後に、実家の扉に猫用の穴が作られていました。笑
ちなみにこの扉も手作りなので、穴を開けたんだと思います。笑
ではこの辺で
- スタッフブログ
- 2019.02.08
まど
どうも、熊本インター店のダイちゃんです。
最近の熊本は、気温変化が激しくて、おまけに日曜日は嵐のような天気でした。
そんな中、昨日は天気にも恵まれ、ポカポカの中、T様邸のお引渡しが行われました!!
48坪の2階建て、素敵な家が完成しました。
建築中は、色々と勉強させていただいて、色々ご縁もあり、大変お世話になりました。
T様、おめでとうございます、これからもよろしくお願いします!!
そんなT様邸、素敵な窓を見つけました。
キャンバスに描かれた絵画にも見えますし、最高の景色です。
家づくりを検討するとき、窓のこと、考えますか???
「窓より間取りやデザインの方が気になる」という方が多いですね。
ある調査で、家づくりを経験した人の86.4パーセントが、
間取りは『窓・サッシ』を含めて考えないと後悔すると答えて
さらに74.2パーセントの人 が出来ることなら、
もう一回『窓・サッシ』をきちんと考えたいと答えているんです。
これから、家を建てる方は、参考にしてみて下さい。ご相談もいつでも承ります。
それでは、また。
- スタッフブログ, 熊本インター店だより
- 2019.02.05
すみどぅわしぃ
こんにちは(^^)
このところ目が痒すぎて、どうやら花粉症デビュー
してしまった気がする渡邊です。
ニュースでよく昨年の〇〇倍の花粉が飛んでます
と言っている気がしますが
毎年、昨年の〇倍ってことはここ数年の間に
一体どれくらいの花粉の量になっているのか?!
と気になって夜も眠れない今日この頃。
皆さまいかがお過ごしでしょうか?!
さて最近、ブロクネタがなくて困っているので
現場作業の一部(自らが助手した作業)を
小出しにするシリーズを始めて
せまーくあさーく書いていきたいと思います。
(イツマデツヅクカナ・・・)
記念すべき第1回は・・・
ドルルルルルルルルル・・・ジャン!!(効果音)
『墨出し』
読み方:スミドゥワシィ
墨と言っても習字で使う墨汁を
使うわけではございません。
専用の墨ツボ的なものに糸が収納されていて
糸を引っ張ると墨が付いて出てくるものが
あるのです。
↑この道具を弾いて使います。
なんでそんな作業が必要かというと
建物の基礎の鉄筋や土台など設置する目印のためです。
なので『墨出し』の作業は1つの現場で
何回か行う作業なのです。
たまに「返り血」ならぬ「返り墨」を
浴びることもありますけどね。
それでは次回もせまーく、あさーくをお楽しみに~
- スタッフブログ
- 2019.02.04
おめでとうございます。
こんにちは。
雨が降るのか、気圧の変化で膝が痛い上山です。
先日S様邸お引渡しセレモニーが執り行われました。
S様おめでとうございます。
こだわりのお家が完成しました!!!
山あり谷ありで大変でしたが、楽しかったです(#^.^#)
これからもよろしくお願いいたします。
こだわりの一部を・・・
勾配天井のリビングをロフトから・・・・パシャリ♪
壁にアクセントとして室外用タイルを・・・・・
S様新居での生活は慣れてきましたでしょうか?
これからもスタッフ一同、お客様に満足していただけるお家造りを、精いっぱい頑張ります!!!
モデルハウスに足をお運びください。
お待ちしております。
- スタッフブログ
- 2019.02.03
早くも改名!
みなさんこんばんは(^^♪
以前のブログで魔〇ブーと命名された永岡です。
今年に入ってからの命名だったのですが
先日お客様と打ち合わせをした際に改名されました!
なんと魔〇ブー→ドラ〇もんですww
魔人からロボットになりましたww
とりあえずタケ〇プター使っても体を支えられる首に
鍛え上げないといけないと思った今日このごろです。
さて1月が終わり2月に入りましたが
たくさんのお客様が熊本インター店にお越しくださいます。
本当にありがとうございます(*^_^*)
お越しいただいたお客様の中には
考えだしたばかりでHPとかインスタとかで
色々見てらっしゃる方も多いですが
ネットが普及したこともあり携帯とかで何でも見れちゃいますね…
でも
意外と実例紹介の本を読んでみるのも面白いかもしれませんよ(^^♪
実例とともに実際のお施主様の声やこだわりが載っていたりと
今後の家づくりの参考に見ながら読んでみる!
するとさらにイメージがわくかもしれませんね(^^♪
実際モデルハウスにも何冊か置いてますが
それを見られてから書店で買われて
参考にされている方もいますので
家づくりの視野を広げるにはアイテムになると思いますよ♪
「こいつ今日やたら本を推すな」と思ったそこのあなた!
買ってみてください!
そこの疑問の答えが載ってますから☆彡
あ、まだ載ってないですww
これから載りますww
3月です!みなさん是非!
最後は宣伝みたいになりましたが
やっぱり実物が一番ですね(^^♪
みなさんお越しをお待ちしておりますので
モデルハウス遊びに来てくださいね☆彡
それでは、首を鍛えますのでこれにてドロン!
- スタッフブログ, 熊本インター店だより
- 2019.02.02
物事をどう見るか、という話。
2月1日です。
早くも、2019年がひと月終わってしまいました。
今年も残すところ11ヶ月、
まだ11ヶ月もあると思うのか、
あと11ヶ月しか無いと思うのか…
1月中に断捨離をする予定が、
結局まだ何も手をつけられていないハリオです。。
(捨てるどころか、物が増えた気さえします)
今月は、とりあえず
『1日ひとつ物を捨てる』を目標にしたいと思います。
千里の道も一歩から、です!
突然ですが…皆様、タタミはお好きですか?
※あさりちゃんのお姉ちゃんじゃないですよ。
私は、大好きです!
アイフルホームの各モデルハウスにも、
それぞれ趣向を凝らした畳のお部屋があります。
▼霧島店
▼熊本インター店
▼鹿児島店
昔ながらのイグサではなく、工業和紙を材料にした畳なので、
カラーが豊富でモダンなインテリアにもよく合います♪
そのほかにも、
・日焼けによる色あせが少ない
・カビやダニの発生が抑えられる
・耐久性が高い
・撥水加工されているので、飲み物などをこぼしても安心
など良い点がたくさん!
ぜひモデルハウスで座り心地、触り心地を確かめてみて下さいね。
余談ですが、鹿児島店ではこんなやりとりがよく起きています。
お客様「こんな色の畳もあるんですね!」
ハリオ「ご希望であれば、ピンクや水色もありますよ!」
お客様「それはちょっと…でも、こんなふうに2色使うのも素敵。うちも使えますか?」
ハリオ「…これ、1色なんですよ。ちょっと見ててくださいね」
お客様「…?」
お客様「ほんとだーーーー!!」
ハリオ「^^(何故か自慢げ)」
畳の目の方向と光の反射で、濃淡がついたように見える不思議◎_◎
もちろん、もっと個性的な和室にしたい!という方は
2色使いもOKですよ。
ぜひ、一家に一部屋、素敵な和室(またはタタミコーナー)をご検討頂ければ幸いです。
※畳工業組合からの回し者ではありません!
ではまた!
ハリオでした!
- スタッフブログ
- 2019.02.01
そうだ!クランピーに行こう♪
こんにちは♪
鹿屋の小濱です\(^o^)/
先週、霧島店にて行われた、こたつ Jazz Nightの
余韻がぬけぬまま、写真や動画を見ては、ニヤニヤしている
小濱です(笑)
小濱は何かとイベント好き女子です(笑)
さてさて、鹿屋に戻ってきて
びっくりしたのが、
なんとも、かっちょぃぃぃぃぃ~~~~
CLAMPYのパンフレットが出来てるじゃないですか~~~(゜o゜)❤
こちら↓ ↓ ↓
ぉぉぉぉぉぉぉぉ\(゜ロ\)(/ロ゜)/☆
素敵☆素敵☆
中まで素敵❤
思わず見とれちゃいましたよぉ~~~~♪
素敵にCLAMPYの
ご紹介が出来るじゃないですかぁ~♪
先日いらしゃったお客様にも、こちらのパンフレット差し上げると
お友達にも紹介しとくね~と
なんともうれしいお言葉~~~~~~(^v^)
ありがとうございます♪
まさに。人と人、人と街を繋ぐですね♪♪♪
気になった方ぜひ遊びに来てくださいね♪
そして、そして、お知らせです♪
永田さんのブログにもありました
まさに!!!!
そうだ!クランピーに行こう!!ですね♪
この機会にぜひぜひ♪
まだ間に合いますよ♪
さて、最後に…
先日の、こたつJazz Nightにて
こたつを、こっそり満喫した小濱で〆たいと思います(笑)
来れなかった方に
こたつ感伝わりましたでしょうか!(^^)!
こたつ感、伝えたくて伝えたくて
こっそりというより、がっつり満喫しちやいました(笑)
寒かったですが、とっても暖かかったです❤♡❤♡
初、顔出しの苦情は受け付けません(笑)
来年、またやりたいイベントです♪
その時は、皆様ぜひ(^v^)
でわでわ、このへんで(^^♪
また来週~~~~♪♪♪
- スタッフブログ
- 2019.01.31
めだかちゃん 🐟☆彡
みなさん、こんばんは !٩꒰。•◡•。꒱۶
元気モリモリ!!ダイナマイト☆岩田です。
いやぁ~、ほんと毎日寒いですね! (*≧∀≦*)
現場で凍り付いておりますダイナマイトではございますが、
まだ今期の冬は風邪をひいておりません╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
気合のみでこのまま春まで一気に突っ走る所存であります!\\\\ ٩( ‘ω’ )و ////
なぜならば、、、、
アイフルホーム熊本インター店のモデルルームの庭に、オープン当初からお住まいになっていらっしゃる大先輩たちが毎年自力で冬越しされているらしいのです。(;◔ิд◔ิ) ビックリ・・・
そうです。熊本で今話題のメダカちゃん達です。゚・✿ヾ╲(。◕‿◕。)╱✿・
゚:✲:おはよぉ~♬♫♬めだかちゃん達(⋈◍>◡<◍)。✧♡
今日も元気に泳いでいてくれていますよ☆彡 動きも速い
アイフルホーム熊本インター店の看板メダカ娘たちです。,。・:*:・゜’( ☻ ω ☻ )。・:*:・゜’
今の時期は特に寒いので、表面に薄氷の膜が張ったりするそうです。
それにも負けず、毎日頑張って生きているめだかちゃん達を側で見ていると、
私はますます元気になれるのです!\(^o^)/
人間も、他の生き物たちも、たくさんのつらいことを乗り越えて強く成長していくのですね。ダイナマイトもたくさんの試練を乗り越えて強いダイナマイトに成長しなければ!(^_-)-☆
めだかちゃんと一緒に暮らすお家作りはもちろんのこと、ワンちゃん、ネコちゃん、たくさんの生き物たちと一緒に暮らしやすいお家づくりをお考えの方は、是非アイフルホーム熊本インター店に遊びにいらしてください。
ペットと一緒に暮らすマイホーム!素敵ですね(^_-)-☆ わんちゃん、ネコちゃんが過ごしやすいお家づくりをご提案させていただきます。゚・✿ヾ╲(。◕‿◕。)╱✿・゚:✲~♬♫♬
もちろん可愛いめだかちゃん達も見に来てあげてください。(^_-)-☆
スタッフ一同首を長くしておまちしております。(✿◕ ‿◕)ノ))。₀: *゚
それでは今日のダイナマイト☆岩田はこのへんで~。
さよならさよならさよなら✿ヾ╲(。◕‿◕。)╱✿*゚✲ฺβyё βyё✲゚ฺ*:₀
- スタッフブログ, 熊本インター店だより
- 2019.01.29
気・・・・・・・樹・・・・・
こんにちは!霧島店の永田です。
先日の【こたつJazz Night】寒い中、たくさんの方にお越しいただき、
大盛況で本当にありがとうございました。
一部のお客様には、お待たせしたりと申し訳ありませんでした。
今後とも、よろしくお願い致します。
さてさて、まだまだ日によって気温差があるので、体調も崩しやすいですし、
インフルエンザもまだまだ、猛威をふるっています。
先日、学校のレクレーションとPTAがあり、私の一年生のクラスでは
担任の先生が、子供たちに
担任の先生 「手洗い・うがい・消毒!!」
子供たち 「は~~い」
みんな教室に入る前に先生が手にアルコールを噴射。
と、嫁から聞き、ありがたい。と思いましたが、それでも2名はインフルエンザで欠席・・・・・
油断大敵です。
変わって、おうちを作られた際に外構で、意外に悩むのが、樹木。
そこで、2種類の樹をご紹介します。
最近は代表的なシンボルツリーとして使われるようになった
シマトネリコ
比較的に手間がかからず、常緑樹で、寒さにも強いのよく使われます。
春ごろには、白い花も咲きます
一つ注意点があります。 他の樹にくらべ成長が早いです。お好きな高さになったら、上の方を剪定しましょう。
その時、同時に横に枝も剪定して下さい。上だけ切ると、横に伸びやすくなるので、バランスがおかしくなります。
次は、比較的、奥様・娘さんには好評の
カツラ
見てのとおり、紅葉します。なので、落葉樹です。
どこが、奥様・娘さんに好評なのか??
<<<葉っぱが、ハート形>>>>
紅葉するので、季節感がありますので、和室前とかに植えられる方もいらっしゃいます。
他にも、低木の物や、実がなる物。ありますので、参考までに。
手入れがどうしても必要です。管理できる範囲で楽しみましょう。
さて、《クランピーにいこう》のキャンペーンも実施中。
ちなみに、ここには オリーブの樹があります。
是非、お越し下さい。 黒いコンテナが目印!!
それでは、また。
- スタッフブログ
- 2019.01.28
VAR!
みなさんこんにちは!
アジアカップ真っ最中で毎試合楽しみで仕方がない鹿児島の柱谷とこ榎田です!
最近は友人とLINEで会話をしながら試合をテレビで見てます!
それを見ていた嫁が!
「ホモなの?」
って言ってきたので!
「ち、違うわ・・・!」
と返しました!
何とか事なきを得ましたがVARで検証されたら分からなかったかもしれません・・・!
怖い怖い!
さて、25日26日に行いましたコタツイベント!
たくさんのご来場本当にありがとうございました!
思っていた以上の大入りで満足なサービスを提供できなかった面もあったかもしれません!
その点は申し訳ありませんでした!
今後もぶっ飛んだイベントをして行けたらと思ってます!
その際は、またまた多くのご来場を楽しみにしてます!
みなさんあっての榎田です!ありがとうございました!
さてさて、13日日曜日にK様邸の上棟セレモニーを執り行いました!
四隅を完璧に清めて乾杯しました!
その後は中に入って恒例の手形式!
まだ幼い王子様は足形をつけさせていただきました!
K様上棟おめでとうございます!まだまだ家づくりは続きますが今後も協力して素晴らしいお家を作っていきましょう!
さてさてさて、14日月曜日にN様邸の地鎮祭を執り行いました!
雲一つ無いと言ったら嘘になるかもしれませんが!
それくらい天気が良く青空が広がっていて絶好の地鎮祭日和でした!
前日にフルマラソンを完走したご主人!
全身に痛みを訴えながらのお祈りに神様もプレッシャー半端ねぇって!感じでした!
N様おめでとうございます!家づくりがスタートします!力をあわせて最高のお家を作りましょう!
それではまた!